
中華料理。
美味しいけれど、高カロリーなのがたまにキズ。
もうちょっと体に優しい中華はないもんかねぇ・・・
と考えていたら、思い出したのがこちら。
中華風な炒め物だけど意外に塩分は控えめです。
ミネラル豊富なカシューナッツは、
疲労回復や便秘、肌荒れなんかに良いといわれている優れもの。
ただし100グラムあたり576キロカロリーなので、
やはり食べ過ぎには気をつけたいところですね。
野菜もたっぷりと。
油はオリーブオイル、砂糖の代わりにハチミツを使っています。
【中華風鶏肉とカシューナッツの炒め物の作り方】
鶏モモ肉 | 100g | ひと口サイズに切る |
★塩 | 少々 | |
★酒 | 大1 | |
★醤油 | 小1 | |
★玉子 | 1/3個分 | |
★片栗粉 | 大1~1.5 | |
★オリーブオイル | 小1 | |
鷹のつめ | 1本 | 種を除き2~3等分 |
生姜 | 1/2かけ | せん切り |
たまねぎ | 1/4個分 | うす切り |
ピーマン | 1個 | 2センチ角に |
タケノコ | 20~30g | 2センチ角に |
カシューナッツ | 70~80g | |
☆中華スープ | 大1 | |
☆酒 | 大1/2 | |
☆酢 | 大1 | |
☆醤油 | 大1と1/2 | |
☆ハチミツ | 大1/2 | |
☆こしょう | 少々 | |
☆片栗粉 | 小1 |
- ボウルかポリ袋に鶏モモ肉と★を入れてよく揉む
- ☆であわせ調味料をつくっておく
- フライパンにオリーブオイル(分量外)をひいてしょうがとネギを弱火で炒める
- 香りが出てきたら鶏モモ肉を加えて強めの中火で炒めて火を通す
- 鷹のつめ、玉ねぎ、ピーマン、タケノコを加えてさらに炒める
- あわせ調味料を加え、全体に絡める
- 最期にごま油を小さじ1ほど(分量外)加える
⇒ダイエット料理ランキング
0 コメント:
Dí lo que piensas...