
ダイエットの味方、それがお豆腐。
ただ、いつも冷奴じゃつまらない。
そこでネットであくせく調べていたところ
たどりついたのが、おやき。
淡白すぎやしないか心配していたけど、
食べてみたら、意外とイケるっ。
これは、優秀な副菜かもしれない!
私はそのまま、彼はポン酢で食べていました。
おろし生姜とお醤油とか、大根おろしなんかも合いそう。
【豆腐のおやきの作り方】
豆腐 | 1丁 | 水気をよーく切る |
★白ねぎ | 3センチぐらい | みじん切り |
★アミエビ(なければ桜海老) | 大さじ2~3 | |
★溶き卵 | 1/2個分 | |
★片栗粉 | 小さじ2 | |
★醤油 | 小さじ1 | |
ごま油 | 適量 |
- 水気を切った豆腐をボールの中でつぶす
- ★の材料を先ほどのボールに入れて混ぜ合わせる
- 熱したフライパンにごま油を引き、スプーンでタネをのせていく
- 表面がキツネ色になるまで両面をよく焼く
次回はアミエビをしらすに変えてみようかな。。。
⇒ダイエット料理ランキング
0 コメント:
Dí lo que piensas...