
フキといえば、春になると食べたくなる野菜のひとつ。
下処理がちょっと面倒だけど、
この時期にしか食べられない香り豊かなフキ料理を堪能してみましょう~。
味付けはあっさりめです。
フキと油揚げの煮物のレシピ
フキ | 6本 | フキの上手なゆで方(アク抜きの方法) |
油揚げ | 2枚 | |
出汁 | 200ml | |
酒 | 大2 | |
みりん | 小さじ2 | |
ハチミツ | 小さじ1弱 | 砂糖でも可。 |
うすくち醤油 | 小さじ2 |


- アク抜きしたフキを4センチほどの長さに切りそろえる
- 油揚げは熱湯をかけて油抜きし、縦半分に切ったあと端から1センチ幅に切りそろえる
- 出汁と全ての調味料を鍋に入れて中火にかけ、煮立ったらフキと油揚げを加えてひと煮立ちさせる
- ここで味の微調節を。火を止めて味をなじませたら完成
*残ったら冷蔵庫へ。3日が限界です。
ウチでは、白砂糖の代わりにハチミツを使っています。
砂糖を使う場合は分量をもう少し多めに。
でもやっぱり、まろやかで栄養価も高いハチミツがおすすめです。
⇒ダイエット料理ランキング
0 コメント:
Dí lo que piensas...