skip to main
|
skip to sidebar
Home
Starters
Salads
Dressing
Soups »
Soup 1
Soup 2
Soup 3
Dishes
Dishes 1
Dishes 2
Dishes 3
Stews »
Stews 1
Stews 2
Stews 3
Stews 4
Desserts
Panes
Pasteles
Helados
Galletas
Gelatinas
Others
Otras 1
Otras 2
Otras 3
Favorites
Favorito 1
Favorito 2
Favorito 3
Favorito 4
二人暮らしのダイエットごはん
お蕎麦やさんを営むメタボな彼と同棲中。料理の腕はまだまだだけど、少しでも痩せさせるべくまいにち奮闘しています。(ついでに私もダイエット…!)
2014年4月16日水曜日
そら豆がビールのつまみに良い理由と上手なゆで方
そら豆。
数ある豆のなかでもコレが一番好きだっていう人も多いはず。
上手にゆでることができれば、ビールのおつまみに(味も栄養面でも)最適な一品です。
2014年4月15日火曜日
せり(芹)の美味しいゆで方とおひたしのレシピ
先日、田舎に帰ったときに大量にもらった“せり”。
七草粥なんかに入っている、アレです。
いかにも体に良さそうじゃあないですか。
2014年4月8日火曜日
春が旬の「ホタルイカ」!その栄養価とじょうずに下処理する方法
お店で出している、今が旬のホタルイカを試食。
ワカメに大葉、酢味噌を添えて。
ところでこのホタルイカ、小さいのに意外なパワー(栄養効果)があるんです。
意外と塩分控えめな「中華風鶏肉とカシューナッツの炒め物」
中華料理。
美味しいけれど、高カロリーなのがたまにキズ。
もうちょっと体に優しい中華はないもんかねぇ・・・
と考えていたら、思い出したのがこちら。
中華風な炒め物だけど意外に塩分は控えめです。
木綿豆腐をアレンジしたおやきがなかなかイケた!
ダイエットの味方、それがお豆腐。
ただ、いつも冷奴じゃつまらない。
そこでネットであくせく調べていたところ
たどりついたのが、おやき。
手作り三杯酢でもずく酢を食べるのが毎日の習慣
晩御飯のはじめに必ず食べているのが、もずく酢。
春になり、沖縄産の生もずくがスーパーに並ぶようになりました。
Next
»
Home
登録:
投稿 (Atom)
Most viewed
Recently
Archive
人気記事
せり(芹)の美味しいゆで方とおひたしのレシピ
View recipe»
フキの上手なゆで方(アク抜きの方法)
View recipe»
にほんブログ村
Powered by
Blogger
.